鉄道駅一覧(1894年6月15日時点)
営業開始 | 全線開通 | 現路線 | 備考 | ||
新橋神戸間 | 官設鉄道 | 1872.10.14 | 1889.07.01 | 東海道本線(東・海・西) | |
大船横須賀間 | 官設鉄道 | 1889.06.16 | 1889.06.16 | 横須賀線(東) | 1944年久里浜まで延伸 |
大府武豊間 | 官設鉄道 | 1886.03.01 | 1887.09.10 | 武豊線(海) | |
米原金ヶ崎間 | 官設鉄道 | 1882.03.10 | 1889.07.01 | 北陸本線(西) | 1957.10.01より木ノ本-敦賀間が柳ヶ瀬線として分離(現在廃線) |
高崎直江津間 | 官設鉄道 | 1885.10.15 | 1893.04.01 | 信越本線(東)・しなの鉄道線(しなの鉄道)・北しなの線(しなの鉄道)・妙高はねうまライン(えちごトキめき鉄道) | |
上野青森間 | 日本鉄道会社 | 1883.07.28 | 1891.09.01 | 東北本線(東)・いわて銀河鉄道線(IGRいわて銀河鉄道)・青い森鉄道線(青い森鉄道) | |
品川赤羽間 | 日本鉄道会社 | 1885.03.01 | 1885.03.01 | 山手線(東)・赤羽線(東) | |
大宮前橋間 | 日本鉄道会社 | 1883.07.28 | 1884.08.20 | 高崎線(東)・両毛線(東) | 1889.11.20両毛鉄道前橋駅まで延伸 |
宇都宮日光間 | 日本鉄道会社 | 1890.06.01 | 1890.08.01 | 日光線(東) | |
尻内八戸間 | 日本鉄道会社 | 1894.01.04 | 1894.01.04 | 八戸線(東) | 1894.10.01湊まで延伸・1930.03.27久慈まで延伸 |
小山水戸間 | 日本鉄道会社 | 1889.01.16 | 1889.01.16 | 水戸線(東) | |
新宿八王子間 | 甲武鉄道会社 | 1889.04.11 | 1911.05.11 | 中央本線(東) | 1904.12.31御茶ノ水まで延伸・1919.03.01東京まで延伸 |
小山前橋間 | 両毛鉄道会社 | 1888.05.22 | 1889.11.20 | 両毛線(東) | |
葛生越名間 | 佐野鉄道会社 | 1894.03.20 | 1894.03.20 | 東武佐野線(東武鉄道) | 1907.08.27館林まで延伸 |
難波堺間 | 阪堺鉄道会社 | 1885.12.29 | 1888.05.15 | 南海本線(南海電気鉄道) | 1903.05和歌山市駅まで延伸 |
草津四日市間 | 関西鉄道会社 | 1889.12.15 | 1895.05.20 | 草津線(西)・関西本線(海・西) | 1895.05.20名古屋まで延伸 |
亀山津間 | 関西鉄道会社 | 1891.08.21 | 1891.11.04 | 紀勢本線(海) | |
湊町櫻井間 | 大阪鉄道会社 | 1889.10.14 | 1893.05.23 | 関西本線(西)・和歌山線(西)・桜井線(西) | |
王寺奈良間 | 大阪鉄道会社 | 1890.12.27 | 1890.12.27 | 関西本線(西) | |
尼崎池田間 | 摂津鉄道会社 | 1893.12.12 | 1893.12.12 | 福知山線(西) | |
津宮川間 | 参宮鉄道会社 | 1893.12.31 | 1897.11.11 | 紀勢本線(海)・参宮線(海) | |
神戸広島間 | 山陽鉄道会社 | 1888.11.01 | 1901.05.27 | 山陽本線(西) | 1901.05.27馬関(下関)まで延伸 |
門司熊本間 | 九州鉄道会社 | 1889.12.11 | 1913.10.11 | 鹿児島本線(九) | 1913.10.11鹿児島まで延伸 |
鳥栖佐賀間 | 九州鉄道会社 | 1891.08.20 | 1897.07.22 | 長崎本線(九) | 1930.03.19長崎港まで延伸 |
若松飯塚間 | 筑豊鉄道会社 | 1891.08.30 | 1893.07.03 | 筑豊本線(九) | |
直方金田間 | 筑豊鉄道会社 | 1893.02.11 | 1893.02.11 | 伊田線(平成筑豊鉄道) | 1898.03.25伊田(現・田川伊田)まで延伸 |
高浜平井河原間 | 伊予鉄道会社 | 1888.10.28 | 1899.10.14 | 高浜線(伊予鉄道)・横河原線(伊予鉄道) | 1899.10.14横河原まで延伸 |
手宮幌内間 | 北海道炭礦鉄道会社 | 1880.11.28 | 1882.11.13 | 函館本線(北) | |
幌内太郁春別間 | 北海道炭礦鉄道会社 | 1888.12.10 | 1987.07.13 | 廃線 | |
砂川空知太間 | 北海道炭礦鉄道会社 | 1892.02.01 | 1892.02.01 | 函館本線(北) | |
室蘭歌志内間 | 北海道炭礦鉄道会社 | 1891.07.05 | 1892.08.01 | 室蘭本線(北)・函館本線(北) | |
追分夕張間 | 北海道炭礦鉄道会社 | 1892.11.01 | 1892.11.01 | 石勝線(北) | |
標茶跡佐登間 | 釧路鉄道会社 | 1892.09.08? | 1896.08.01? | 廃線 |
括弧書きの駅は1894年6月時点で廃駅
嚮明而治
copyright (C) teto All Right Reserved